• Total page views: 150,672

CSR検定対策~企業のSDGs経営編~

CSR検定
Site Statistics

    こんにちは。

    今回は、企業のSDGs経営編ということで、企業の経営にSDGsをどのように統合すればよいか、ポイントを押さえていきます。

    SDGsとはなにか、 についてはコチラをご参考ください。

    企業が経営にSDGsを取り入れるにあたり重要なポイントとしては、

    ①SDGsマッピングによる明確化

    ②アウトサイドインで目標設定

    ③ステークホルダーとのエンゲージメント

    ④SDGs理念の共有

    であり、CSR検定で問われる内容ですので、しっかり確認しておきましょう。

    ①SDGsマッピングによる明確化

    SDGsを企業の経営に統合するpointとしては、SDGsの17ゴールやターゲットをマッピングにより、事業が社会に与える「正の影響」と「負の影響」を見える化することです。

    もちろん、マッピングするだけでなく正の影響をいかに強化できるか、負の影響を最小化出来るか精査し、サプライチェーンを含む自社のバリューチェーンに落としこむことが重要です。

    ②アウトサイドインで目標設定

    企業がSDGsにどのように取り組むべきかを示した行動指針であるSDGコンパスが推奨している「アウトサイドイン」により目標を設定することが重要です。

    「アウトサイドイン」とは、SDGsの目標やターゲットに示された解決すべき社会課題・環境的課題を起点にして、ビジネス機会を創出することです。

    アウトサイドインにより設定した目標が達成できれば、SDGsが目指している未来へ近づくことができると言えます。

    ③ステークホルダーとのエンゲージメント

    企業経営にSDGsを統合するためには、ステークホルダーの理解が必要です。

    ステークホルダーとは、企業機関わる様々な利害関係者

    「エンゲージメント(engagement)」とは、「約束」「忠誠心」を意味する英語です。

    すなわち、NGO/NPOや地域社会などの企業に関連するステークホルダーとエンゲージメントを通じて、SDGs達成を目指した企業活動に対する理解も重要となります

    画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: cc5c6d5bcc5ba288e1a60b42f80fc993.jpg

    ④SDGs理念の共有

    SDGs達成のためには経営者一人の考えだけでは達成することはできません。

    組織全体・従業員全てにSDGsの理念を共有し、企業一丸となって実践されなければなりません。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました