こんにちは。
ここでは、国連連合広報センターに掲載されている17の目標ごとの説明および「事実と数字」について、穴埋めクイズ形式でまとめております。
SDGsの目標やターゲットを理解することは重要ですが、現状のデータを把握しておくことも理解を助けることになると思います。
今回は~Peace&Partnership編~ということで、SDGsの中で『Peace (平和)』に関する目標16と『Partnership(パートナーシップ)』を見ていきましょう。
目標 16 公正、平和かつ包摂的な社会を推進する
腐敗が最も広がっている制度の中には、( )と( )が含まれています。
贈収賄や横領、窃盗、脱税は、開発途上国に年間およそ( )ドルの被害を及ぼしています。
これは、1日1ドル25セント未満で暮らす人々を少なくとも6年間、1ドル25セント以上で生活させることができる金額に相当します。
5歳未満児の73%は出生届の対象となっていますが、サハラ以南アフリカでは出生届率が( )%に止まっています。
紛争被災地域には、小学校就学年齢で学校に通えていない子どもがおよそ( )万人います。
( )と開発の間には、有意な相関関係と相互補強関係があるため、国内と国際の双方のレベルで( )を確保することが、持続可能な開発に不可欠となっています。
有罪判決なしに拘禁されている受刑者の割合は最近の10年間、受刑者全体の( )%を占め、ほぼ横ばいとなっています。
目標 17 持続可能な開発に向けてグローバル・パートナーシップを活性化する
2014年の政府開発援助(ODA)総額は( )億ドルと、過去最高の水準を記録しました。
先進国は、開発途上国からの輸入品の( )%に関税をかけていません。
開発途上国の債務負担は、輸出収入の( )%程度で安定しています。
アフリカのインターネット利用者は、過去4年間でほぼ( )倍に増えました。
世界の若者の( )%は、オンライン歴5年以上の「デジタル・ネイティブ」です。
しかし、( )人以上がインターネットを利用できておらず、しかもその90%は開発途上地域に暮らしています。
引用HPは、国際連合広報センターですのこちらです。持続可能な開発目標(SDGs)ー 事実と数字
コメント