SDGs17の目標ごとの説明、事実と数字~People(貧困・飢餓)編~

SDGs検定

こんにちは。

ここでは、国連連合広報センターに掲載されている17の目標ごとの説明および「事実と数字」について、穴埋めクイズ形式でまとめております。

今回は~People編(貧困・飢餓)~ということで、SDGsの17のゴールの中で『People (人間)』に関する目標1~目標2を見ていきましょう。

目標 1 あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ

• 1 日 1 ドル 90 セントという国際貧困ライン未満で暮らす人々は、(  A  ) 万人に上ります。
• 全世界の 25 歳から 34 歳の年齢層で、極度の貧困の中で暮らす人々は、男性 100 人当たり女性( B ) 人となっています。
• 極度の貧困の中で暮らす人々のほとんどが ( C )と(  D  )2 つの地域に集中しています。

目標 2 飢餓をゼロに

飢餓

現在、世界人口の(  A   8億1,500)万人が栄養不良に陥っています。
世界で飢餓に苦しむ人々の多くが暮らす開発途上国では、栄養不良率が人口の12.9%に達しています。
最も飢餓が広がっている南アジアでは、約2億8,100万人が栄養不良に陥っています。


栄養不良が原因で死亡する5歳未満の子どもは年間310万人と、子どもの死者数のほぼ半数(45%)を占めています。
世界の子どもの4人に1人は、発育不全の状態にあります。開発途上国に限ると、この割合は3人に1人に上昇します。

食料の安定確保

世界で最も就業者が多い産業である農業は、現在の世界人口の40%に生計手段を提供しています。
ほとんどが天水農業を営む全世界5億軒の小規模農家は、開発途上地域の大部分で消費される食料の80%程度を提供しています。
1900年代以来、農地からは作物多様性の約75%が失われています。


女性の農民が男性と平等に資源にアクセスできれば、全世界で飢餓に苦しむ人々を1億5,000万人も減らせる可能性があります。
全世界で40億人が電力を利用できていませんが、そのほとんどは開発途上地域の農村部で暮らしています。

引用HPは、国際連合広報センターですのこちらです。持続可能な開発目標(SDGs)ー 事実と数字

コメント

タイトルとURLをコピーしました